『やる気が出る!筋トレが捗る音楽バンドまとめ!』
日々の筋トレに励むみなさん。引き締まったかっこいいカラダを手に入れて、楽しい人生を送りたいですよね。筋トレもダイエットも『継続』できればほとんどが成功します。
でも、その継続が難しいのが現実・・・・やる気が出なかったり、モチベーションが下がったりと、せっかく筋トレを始めたのは良いものの辞めてしまう人が多いのです。
筋トレ中におすすめの『音楽バンド』厳選まとめ
今回は筋トレのやる気が出るような、おすすめの洋楽バンドをご紹介します。どれもパワフルで力がみなぎるような音楽になっています。せっかく筋トレするのであれば、楽しみながら行いたいものですよね。
1、『By The Way』 | Red Hot Chili Peppers
アメリカの大人気バンドRed Hot Chili Peppers。数々のフェスのトリを務めるなど、世界的に評価されているバンド。
フリーのゴリゴリのベースやチャドのパワフルなドラムを聴いていると、つい身体を動かしたくなるような、力がみなぎるような感覚になります。
筋トレではじぶんの限界に挑みますので、切れ味の良いロックを聴いてやる気を出したいものです。彼らの曲はどれも筋トレにおすすめですので、ぜひ活用してみてくださいね。
2、『Taking Off』 | ONE OK ROCK
日本が世界に誇るロックバンドONE OK ROCK。洋楽ではありませんが、世界で評価されているためここにまとめます。彼らは本当に素晴らしいパワーを持っているバンド。世界ツアーでも多くのリスナーを魅了しています。
まさか日本からここまで通用するバンドが出てくるとは嬉しい限りです。特にベースとドラムのリズム隊は素晴らしいもの。キレキレのパワフルな曲も多く、筋トレ中に聴くのがおすすめ。
まさにかっこいい男がトレーニング中に聴いているイメージの音楽ですね。これからさらなる活躍が期待されています。
3、『Breed』 | Nirvana
今や伝説ともなっているアメリカのバンド。27歳という若さでショットガンで自殺したカートコバーン。
今なお世界中の音楽ファンを魅了し続けている貴重なバンドです。かなり昔のバンドになりつつありますが、彼らの曲は今の時代に聴いても破滅的なエネルギーを感じます。
男の中の男、これぞ本物のカリスマですよね。演奏や歌は雑ですが、またそれが力を与えてくれる良い仕上がり。
筋トレ中に聴くと一味違ったやる気が出てくるはずです。ロック好きは聴いたことがあると思いますが、新しい時代のロックファンも一度彼らのアルバムを聴いてみてください。
4、『Hardwired』 | Metallica
ゴリゴリのメタルを聴かせてくれるバンド。メタルバンドの名前をあげると、最初に出てくるほど有名な彼ら。
世界中のバンドマンに影響を与え続けています。出だしのギターリフからずっしりと響いてきます。重いなかにも、聴きやすいキャッチーさも持ってるのが特徴。
特にウェイトトレーニング中に力を出したい時におすすめ。聴いているだけで気合が入りそうな感じです。中盤のギターソロも最高にシビれます!さすがメタリカ!かっこいい!
5、『Numb』 | Linkin Park
とにかくかっこいい。この一言に尽きるバンド。ラップもシャウトもリフも全てがかっこいいのです。彼らの音楽を聴くと、かっこいい男になりたい、そんな気持ちになります。
アメリカの男らしい男性から支持されているようなイメージ。アップテンポな曲も、ずっしりと重い曲も、バラードも、何をやってもクールにかっこよく決めてくれるバンドなんですよね。
特にウェイトトレーニングなどでは、初期のリンキンパークがおすすめ。どれもヘヴィーでクールな仕上がりになっています。
※2017年7月20日、ボーカルのチェスター・ベニントンさんが自宅で自殺。41歳という若さでした。
世界中の人々に影響を与える、素晴らしいボーカリスト。とても残念です。8月にはONE OK ROCKとの対バンも予定されていましたよね。ご冥福をお祈りいたします。
6、『KARATE』 | BABYMETAL
まさか日本人がイギリスのウェンブリースタジアムを満員にするとは。こんな時代が来るとは、本当に想像できませんでしたよね。
イギリスといえば、まさにロックの本場。ビートルズ、オアシス、ミューズ、レディオヘッド、コールドプレイ、世界的なアーティストがたくさん在籍している聖地でもあります。
そんな国で、最強のバックバンドと女の子三人組が頑張っています。BABYMETALはバンドサウンドは切れ味の良いメタルですが、どれもメロディーや歌詞がキャッチーで聴きやすいですよね。
筋トレ中にもパワーをもらえるような音楽に仕上がっています。日本人のバンドではワンオクロック同様に心からおすすめできるバンド。まだ聴いたことがない人はぜひ聴いてみてくださいね。
7、『Photograph』 | Nickelback
カナダのロックバンドNickelback。広大な大地を思い浮かべるような、ストレートなロックンロール。パワフルなサウンドは筋トレ中にもおすすめです。
マッチョなトラックドライバーが、聴きながら大地を走っているイメージ。若い世代から年配の世代まで皆さんにおすすめできるバンドです。メロディーも聴きやすく、構成もシンプル。
ちなみにボーカルが同じカナダ出身のAvril Lavigneと結婚していましたが、すぐに離婚してしまったようですね。
そういえばアヴリルは以前はSUM41のデリックと結婚していたような・・・。他にもカナダのバンドであればSIMPLE PLANなどもオススメです。
8、『Rollin’』 | Limp Bizkit
ヒップホップ好きもロック好きもみんなんで楽しめる音楽。切れ味の良い重厚なサウンドに、最高のラップが乗ります。メロディも聴きやすく一度聴くとクセになるような感じ。聴いていると身体が自然と動いていくような、直感的にゾクゾクするようなかっこいい音楽です。
力を出す筋トレ中におすすめのバンド。モチベーションが下がっている人も、気分転換に聴いてみてください。筋トレのために良い刺激を受けることができるはずです。
9、『Song Cry』 | JAY-Z
ヒッピホップの神様のような存在であるJAY-Z。心地よいバックサウンドに、独特な魅力を放つJAY-Zのラップ。どの曲もシギれるほどかっこいいもの。まさに男のための音楽。
また彼自身が身体1つで世界の頂点に上り詰めていることから、自分自身を磨いて向上させていくときの音楽としてもふさわしいものです。
筋トレで身体を鍛えていくときも、彼のサクセスストーリーを思い浮かべるのも良いかもしれません。やる気が出ない人も、きっとモチベーションが上がるはずです。ヒップホップ好きでなくとも魅力を感じられる音楽。
10、『Guerrilla Radio』 | Rage Against The Machine
何かと話題になるRage Against The Machine歌詞やアルバムのジャケットなど、刺激的な内容が多いバンド。リンプト同じように、重厚なサウンドに最高にかっこいいラップが魅力的。
彼かもまた世界中のアーティストに影響を与え続けています。なんだか難しい印象のバンドですが、意外と聴きやすい一面も持っています。
歌詞はわからなくとも、彼らの底知れぬパワーを感じることができると思います。筋トレ中に全身で彼らの音楽を感じてみてください。きっと筋トレのやる気も上げてくれると思います。
最短でマッチョになれる『筋トレ』を!

ここまで筋トレ(ワークアウト)にオススメの音楽をシェアしました。結果的に洋楽中心になりましたが、どれもモチベーションを上げてくれます。ここでついでに、筋トレの方法についてもご紹介します。
今はどのようなトレーニングをしていますか?またそのトレーンングでどのようなカラダを手に入れたいと考えていますか?
もしあなたの目的が『ボディビルダー』のようなカラダではなく、見た目重視の『細マッチョ』であれば、なるべく効率的な筋トレ方法を選びましょう。
例えばモテる細マッチョになるためのトレーニング方法などが参考になります。今回シェアした音楽と合わせて実践してみてください。
筋トレと音楽の相性は抜群!

音楽と筋トレの相性は抜群です。ジムで筋トレする人も、自宅で筋トレする人も、音楽を有効に使ってみてください。
科学的にどれだけ効果的なのか、数値はわかりませんが、音楽なしで筋トレすると、どうしても途中で辛くなってしまいます。
経験者であれば実感している人も多いかもしれませんが、筋トレを始めたのは良いものの、やる気が下がる、モチベーションが下がるなど辞めてしまう人も多いですよね。
わたしは筋トレ中は大好きな音楽を必ず聴くようにしています。わたしの身体の体感として、音楽があったほうがパワーが出る。これは明らかな違いとしていつも痛感しています。
そしてせっかく音楽を聴くのであれば、切れ味抜群のパワフルな音楽を聴くのがおすすめです。
パワフルな音楽は、かっこいい男性の姿をイメージしやすいもの。音楽で気持ちがノレば、自然と身体も乗ってくるものです。ぜひ筋トレに最適な音楽を探してみてくださいね。
『筋トレ専用』のプレイリストを作る!
最近では音楽プレーヤーも充実しており、気軽に音楽を持ち歩けます。筋トレ専用のプレイリストを作っていると便利ですよ。
日々の生活のなかで、友達から勧められたり、ラジオで偶然聴いたりと、新しい音楽に出会う機会はたくさんありますよね。
新しい音楽を見つけるたびに、筋トレに最適と判断するれば、どんどん筋トレ専用のプレイリストに追加していってください。そのプレイリストが、あなたの筋トレのモチベーションを上げてくれます。
ダイエットも筋トレも、結局は継続した人が成功するものです。継続するには、楽しくなるような、自然と気持ちが上がるような工夫が必要。
まさに音楽は、あなたのモチベーションを上げてくれる最高のアイテムです。
ぜひこの機会に、どんどんお気に入りの音楽を見つけていってくださいね。走るのが好きな人はランニングにおすすめの音楽まとめもご覧ください。